ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2017.12.11 22:00

昭和大嘗祭での斎田行事

天皇の皇位継承に伴う大嘗祭。

天皇の数ある祭祀の中でも最も重大だ。

その大嘗祭で最も大切な意味を持つのが、
悠紀(ゆき)・主基(
すき)両地方の農民が献上する新穀。

その新穀を献上する特別の田を「斎田」と呼ぶ。

斎田は当然、“清らかさ”が求められる。

昭和天皇の大嘗祭での様子は『昭和大礼要録』(昭和6年)
によって知ることが出来る。

そこには「斎田の奉仕は弥(いや)
が上にも清浄を
期せざるべからざるを以て、其(そ)の地方に在(
あ)りては
斎田の修祓(しゅばつ=祓い)を最初とし、
新穀供納の完了に
至るまでの間、幾多の修祓・
祭儀を執行せられしが、その主たる
ものを斎田修祓式及(および)
田植(たうえ)式とす」と。

すなわち、天皇の神聖な大嘗祭に新穀を献上する斎田は
「清浄」
であるべきで、その為に「幾多の修祓・祭儀」が
執行され、
それらの中でも「主たるもの」は、「田植式」と
それに先立つ「
斎田修祓式」の2つだった。

ところが、「5月1日」のご即位では、
4月に田植えを行う地域では、
どちらも間に合わない。

だからと言って、それらの地域を予め候補から排除するのも、「
国民統合の象徴」
たる天皇のお立場に相応しくない。

かと言って、斎田の“清浄”を軽視してよいはずもない。

安倍政権は、天皇の一代に一度限りの大嘗祭を、
厳粛かつ恙(つつが)
無くに行って戴く為に、
万全を期すという考え方は、
爪の先ほどもないのか。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ